悠詠会

悠詠会のホームページへようこそ。

当会では2つの教室を設けており、それぞれ「天庸悠心流躰術」と「詠春拳」の稽古を行っています。

「天庸悠心流躰術」では、力まかせではない柔らかな身体操作によって相手を崩す技を練習します。ハードな打ち合いなどはなく、気持ちも身体もゆるく稽古できる護身術です。人差し指だけで相手を崩したり、ふわりと触れて相手を倒すこともできるようになります。

「詠春拳」では、チーサオと呼ばれる対人練習など通して、相手の力の方向をコントロールする方法や、相手の動作を制して攻撃する方法を学びます。

特徴

  1. 毎週火・土曜日:定期開催でスケジュール管理も簡単
  2. 道着不要:動きやすい服装でOK!気軽に始められます
  3. ケガしない:安全第一の指導で、初心者でも安心です

 

こんな方にオススメ!

  • 「新しい趣味を見つけたい!」と感じているあなた
  • 「日常から少し抜け出して身体を動かしたい。」そんなリフレッシュを求めている方
  • 「テレビで見た武術が気になる!」格闘技や武道の世界に触れてみたい人
  • 「自己防衛や心身の健康に興味がある。」 生活に役立つ技術を学びたい方
  • 「合気あげがうまくできない。」と感じている方

 

選ばれる3つの理由

気軽に練習できます

指定の道着はありません。

更衣室で動きやすい服装に着替えることができます。

受講料は都度払いなので、ご自身のペースで参加できます。

楽しく学べる科学的アプローチ

必要に応じてイラストなどを交え、分かりやすくアドバイスをします。最初はできなかったことも次第に身に付けていけるようになるでしょう。脳科学や行動経済学を活かした説明で、効率的に身につきます!

武術における身体操作の説明は感覚的になりやすく、また人によって表現方法が異なるものです。そのため、口頭とイラストによる説明によって誰にでも理解できるように努めています。

また、当会の稽古は「できたら終わり」ではありません。一つの技を習得したら、もう一段階複雑な内容での練習を試み、常に「次の課題」が残るようにします。上手くなった実感を得ると同時に、「来週までに〇〇の力を抜けるようにしよう」といった目標を持つことで継続的なレベルアップを図ります。

楽しい雰囲気の中で自分の成長を実感できます

「なんでこんなことができないんだ!」

「もっとこうしろ!」

なんて怒声が響くことはありません。

「あっ、そうそう、今のいいね!」

「あー、今のはもしかしたら少し遅かったかなぁ。」

「もうちょっとだけ、ここの力を抜いて試してみて」

という励ましや笑い声、対等な立場からのアドバイスが聞こえてくる道場です。

教室のご案内

詠春拳 

中国武術の一つ。近い間合いで手技を中心に戦うことを得意とする流派です。女性が創始したと伝えられています。

天庸悠心流躰術

ゆるやかな身体操作が特徴。「どのようにして相手のバランスを崩すか」に重点を置いて力の伝え方や流れを学んでいます。

Instagramはこちら

ブログで稽古内容を紹介しています。

お気軽にお問合せください

お問合せ・体験・見学の予約

フォームでのお問合せ・体験・見学予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/02/07
2月15日はお休みです。スケジュール変更のページへ

悠詠会 土曜稽古場

住所

東京都江東区大島8-33-9
東大島文化センター